【バージョン履歴】
履歴
- 1.30
-
引っ掛け状態で、氷の上で方向転換できない問題を修正
別解のあったStageの差し替え(22)
- 1.29
-
別解のあったStageの差し替え(24)
- 1.28
-
梯子に重なっている際に、頭上が雲、足元が上昇気流の場合に梯子を下れた問題を修正
梯子に重なった状態で効果封印中のジャンプ台を落下させた後、梯子を下る場合はジャンプ台との距離によらず封印状態を維持できるように変更
- 1.27
-
梯子に重なっている際に、頭上が雲、足元が上昇気流の場合にジャンプできた問題を修正
物持ち状態でリフト上に積みあがったオブジェに乗ってハンドル操作する際に、持ち上げたオブジェが梯子と重なると、一部のオブジェがリフトの移動に連動しない問題を修正
効果封印中のジャンプ台以外への着地で、効果封印が持続する問題を修正
- 1.26
-
ステージBGMのリマスター(「ひとつの時間」、「水玉模様と空模様」)
- 1.25
-
別解のあったStageの差し替え(36、44、46、48、50、X1)
ステージBGMにボーナストラックを追加
- 1.24
-
エディタで、ファイルのクリア状態を優先したセーブ後に、方向を変えてセーブしてもクリアフラグがリセットされない問題を修正
アイコンファイルの差し替え
- 1.23
-
ハンドルモードのリフト横移動で、リフトに乗せたオブジェとキャラクタが重なる問題を修正
別解のあったStageの差し替え(X4)
- 1.22
-
別解のあったStageの差し替え(42、43、47、49、X3)
アイコンファイルの差し替え(50%)
- 1.21
-
別解のあったStageの差し替え(31、32、34、39)
- 1.20
-
Result「No.22」の条件を満たすと出現するキャラクタが、不正な場所に出てくる場合がある問題を修正
- 1.19
-
別解のあったStageの差し替え(17、22、24、27、30、33、35、X2)
- 1.18
-
右向き時に、頭上に落下した一発台を無視して持ち上げが発動できる問題を修正
左向きに滑っている際に、頭上のオブジェの落下開始が歩行時より早い問題を修正
アイスブロック上でハンドルモードに入ると、猫ボイスが再生され続ける問題を修正(ver1.15の修正で発現するようになった問題)
リフト系の効果音で、その他の効果音(アイテム取得等)が消される場合がある問題を修正
- 1.17
-
足元が梯子・縄梯子の場合に、ハンドルモードに入れない問題を修正(ver1.15の修正で発現するようになった問題)
- 1.16
-
エディタのMusicリストの曲タイトルを修正 「露付きガラスの景色」
- 1.15
-
コンベア反転の効果が床コンベアに反映されない問題を修正
コンベア上でハンドルモードに入った場合に、コンベアに流されない問題を修正(リフトが動いている最中に限りコンベアに流されない形に仕様策定)
エディットクリア時、およびファイル選択画面のCキーによるクリア状態リセット時に、ファイルが更新されていた場合は上書き確認のポップアップを出すように変更
ハンドルの方を向いて上昇気流に入った場合に、キャラグラフィックが消失する問題を修正
ジャンプ台、一発台が伸び切った時にオブジェ止めに隠されるため、描画の順序を変更
エディタで、キャラクタorゴールでワープを上書きした際に、元位置の情報がリセットされない問題を修正
エディタのセーブで、ファイルと編集中データの構造比較が正しく実施されるように修正(不要なポップアップを抑制)
別解のあったStageの差し替え(20、26)
- 1.14
-
ジャンプ禁止、魔法封印状態で引っ掛け<落下>した際に、禁止・封印状態が持続する問題を修正
エディタに、ワープゾーンのドラッグ&ドロップ移動機能を追加
- 1.13
-
別解のあったStageの差し替え(8、21、25、38、41、X5)
- 1.12
-
未クリアのmbmファイルをクリアした場合、クリア状態が「未クリア(クリア可能)」になるように変更(「未クリア(クリア可能)」をクリアすると「クリア済み」になる)
ハンドルの方を向いてジャンプ台に乗った場合に、キャラグラフィックが消失する問題を修正
エディタのセーブで、クリアフラグが「クリア済み」の場合に「クリア可能」になるように変更、クリア状態の初期化ボタンを撤廃
別解のあったStageの差し替え(11、17、29、40、45)
- 1.11
-
OFFブロックに持ち上げたオブジェを置く動作をした際に、オブジェ下に着地エフェクトが出ないように修正
エディタのセーブで、マップ構造を変えるとキャラクタの向き変更の確認ポップアップも出力される問題を修正
エディタのセーブで、ファイルのクリアフラグを優先する条件を厳格化(マップ構造、キャラクタの向きに差異がある場合は優先しない)
別解のあったStageの差し替え(12、14、16、17、18、19)
- 1.10
- エディタのセーブで、キャラクタの向きを変えてもクリア状態が初期化されない問題を修正
- 1.09
- クリア状態を「未クリア」、「未クリア(クリア可能)」、「クリア済み」の3パターンで管理する形に変更
エディット選択画面で「Cキーを押してクリアフラグを下ろす」機能を追加
エディットステージクリア直後にタイトルに戻って再度エディット選択画面に行くと、クリア状態が表示に反映されない問題を修正
別解のあったStageの差し替え(11、28)
「床・外壁」を「通常」以外にしたファイルが、「クリア状態の初期化」および「ドラッグ&ドロップによる読み込み」できない問題を修正
- 1.08
- 視認性向上対応で一部ブロックの見た目がおかしい問題を修正
魔法封印状態の点滅色を赤紫に統一
別解のあったStageの差し替え(11)
エディタのセーブ・ロード時に「床・外壁」の選択を誤る問題を修正
- 1.07
- ステージ番号、鍵所持数の視認性向上
別解のあったStageの差し替え(10、11)
- 1.06
- アイテム取得エフェクトとリフトを重ねると、リフトの判定がなくなる問題を修正
コンベアNo.2、3のデザインを修正
エディタの「マップのシフト」機能で、横壁もシフトするように変更
別解のあったStageの差し替え(6、10、23、X5)
- 1.05
- エディタに「マップのシフト」機能の追加
別解のあったStageの差し替え(9)
- 1.04
- 一部のマップチップのデザインを修正
別解のあったStageの差し替え(6、7)
- 1.03
- Result「No.22」の条件を満たすマップで、フリーズする場合がある問題を修正
別解のあったStageの差し替え(6、9、18)
- 1.02
- エディタでバリアブロックのマイナスボタンを押した際に、一部のバリアが色が変わらない問題を修正
- 1.01
- エディタで「マップを未クリア」にした際に、ステージ製作者名が壊れる問題を修正
- 1.00
- 製品版リリース